楽天トラベル経由の予約でもマリオットボンヴォイの会員特典が受けれるようになりました。
この記事では特典内容と連携方法について解説します。
MarriottBonvoyメンバーシッププログラム
2023年7月より、楽天トラベル経由の予約で楽天ポイントとMarriottBonvoyポイントの両方を獲得できるようになりました。
さらに、宿泊実績もカウント対象、エリート会員特典も適用されるようになります。
楽天トラベルとMarriottBonvoyアカウントを連携する
楽天×マリオットの提携条件
楽天トラベルとMarrottBonvoyアカウントの連携条件は1つ。
楽天シルバー会員以上であることです。
楽天会員には全部で5段階の会員ステータス制度があり、下から2番目のシルバー会員以上ならMarriottBonvoyアカウントと連携できます。
楽天ランク | 獲得条件 |
---|---|
レギュラー会員 | なし |
シルバー会員 | 過去6ヶ月で200ポイント以上、かつ2回以上ポイント獲得 |
ゴールド会員 | 過去6ヶ月で700ポイント以上、かつ7回以上ポイントを獲得 |
プラチナ会員 | 過去6ヶ月で2,000ポイント以上、かつ15回以上ポイントを獲得 |
ダイヤモンド会員 | 過去6ヶ月で4,000ポイント以上、かつ30回以上ポイントを獲得、かつ楽天カードを保有 |
シルバー会員は過去6ヶ月以内に200ポイント以上かつ2回のポイント獲得が条件なので、ハードルはそこまで高くありませんが、シルバー会員以上じゃないと連携が出来ないので、レギュラー会員の方は頑張って200ポイントだけ貯めてシルバー会員になりましょう。
連携方法
楽天とMarriottBonvoyアカウント認証方法を紹介します。
MarriottBonvoyメンバーシッププログラムページからアカウント認証をします。
アカウントを既に持っている方は既存のMarriottBonvoy会員の方はこちらをクリックします。
新規会員の方はMarriottBonvoyに入会するから登録します。
MarriottBonvoyアカウントの会員番号とパスワードを入力してサインインします。
サインインをして楽天トラベルのトップページに切り替わったら認証完了です。
楽天×マリオット提携メリット
一般的に旅行サイト(OTA)で予約すると、MarriottBonvoyポイントは獲得できません。
しかし、今後は楽天トラベル経由の予約でもマリオット側の特典も受けることができるようになります。
さらに、楽天ポイントが貯まる× 使える、なので両者の良いとこ取りができます。
特典 | ・楽天ポイントが貯まる・使える ・楽天トラベル側のキャンペーンが利用できる ・MarriottBonvoy会員価格で予約できる ・MarriottBonvoyポイントも貯まる ・ゴールドやプラチナ等のエリート特典も使える ・宿泊実績もカウント対象 ・12歳以下のお子様の朝食無料 ※対象ホテルのみ |
楽天とマリオット両方のポイントが貯まる
楽天トラベル経由で予約をした場合、楽天ポイントとMarriottBonvoyポイントが2重取りできます。
有償予約によるポイント二重取りは、ハピタスやTopCashbackが一般的でしたが、今回の楽天とマリオットの提携により新たに楽天トラベルが有力な選択肢として追加されました。楽天ポイントがメインの方は楽天トラベル経由が良いと思います。
しかし、楽天ポイントや楽天経済圏をあまり使用していない方で、楽天ポイントより航空会社マイルやMarriottBonvoyポイント2重取り、米ドルでのキャッシュバックなどの方が良い方は、楽天トラベル以外を選択した方が良いかもしれません。
下記を参考にご自身に最適な方法で予約しましょう。
重視するもの | キャッシュバック | 還元率の相場 |
---|---|---|
楽天ポイントを貯めたい | 楽天トラベル | 1%〜15% |
楽天ポイントを消化したい | 楽天トラベル | 1%〜15% |
マイルを貯めたい | ハピタスなど | 1%〜5% |
MarriottBonvoyポイントを2重で貯めたい | ハピタスなど | 1%〜5% |
米ドルを貯めたい【国内対象外】 | TopCashback | 1%〜10% |
楽天の期間限定ポイントが使える
楽天トラベル経由の予約には楽天の期間限定ポイントも使えます。
期間限定ポイントは取得から1〜2ヶ月で有効期限が切れてしまいます。しかも、マイルなど他社ポイントへの交換もできないので、SPUやキャンペーンで多く貯まるわりに用途に困る方も多いと思います。
しかし、期間限定ポイントは楽天トラベルの予約に1ポイント=1円として使えるので、期間限定ポイントの使い道に迷っている方は楽天トラベル経由でMarriottBonvoy系列のホテルを予約するのに良いかもしれません。
楽天ポイントで宿泊代を節約できて、MarriottBonvoyポイントも貯まり、エリート特典もありで泊まれるので、楽天経済圏などでポイントを持て余している方は楽天トラベル経由の予約を活用しましょう。
楽天ポイント | 有効期限 | 使用用途 |
---|---|---|
通常ポイント | 実質無期限 | 楽天サービス、投資信託、他社ポイントやマイルに交換 |
期間限定ポイント | 1〜2ヶ月 | ほぼ楽天サービスのみ |
楽天キャッシュ | 電子マネー | 楽天サービス、楽天Payなど |
楽天のセールやキャンペーンも利用できる
楽天トラベルのセールやキャンペーンを活用すれば、公式サイトよりお得に予約できる可能性があります。
有償で宿泊する場合は楽天トラベルのキャンペーンやクーポンもチェックしてみましょう。
下記記事で楽天トラベルで使用できるクーポンやキャンペーンをまとめています。
楽天ポイント予約は有償宿泊扱い
楽天ポイントで予約をしてもマリオット側では有償宿泊の扱いになります。
なので、楽天ポイント使用分も含めて宿泊代に対してMarriottBonvoyポイントも貯まりますし、アンバサダー取得の条件である年間利用額23,000米ドルの集計対象になります。
またマリオット側で有償宿泊を対象にしたキャンペーンが開催された場合、楽天ポイントを使用して泊まれば実費を抑えてキャンペーンの特典を受けることができるかもしれません(楽天トラベル経由の予約が対象になるかはキャンペーンごとに都度確認した方が良いと思います)
- 楽天ポイントで予約してもマリオット側は有償宿泊
- 楽天ポイントで予約してもMarriottBonvoyポイントが貯まる
- マリオット側の有償宿泊向けのキャンペーンも対象になる(かも)
- アンバサダー取得に必要な年間利用額の集計対象になる
マリオットのエリート特典が適用される
楽天トラベルで予約した場合、ゴールドやプラチナのエリート特典を受けることができます。
一般的に旅行サイトで予約する場合、レイトチェックアウト、朝食無料、クラブラウンジなどの特典は高めの付帯プランで予約する必要があります。
しかし、楽天トラベルからの予約ならMarriottBonvoy側のエリート特典も適用されるので、マリオットのエリート資格を持っている方で現金キャッシュで予約するなら楽天トラベルからの予約には非常に妙味があります。
特典 | 一般会員 | シルバー | ゴールド | プラチナ | チタン | アンバサダー |
---|---|---|---|---|---|---|
会員料金 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ポイントボーナス | – | 10% | 25% | 50% | 75% | 75% |
優先レイトチェックアウト ※空室状況による | – | ◯ | 14時 | 16時 | 16時 | 16時 |
無料客室アップグレード ※空室状況による | – | – | ◯ スイート対象外 | ◯ スイート含む | ◯ スイート含む | ◯ スイート含む |
ウェルカムギフト ※ホテルにより異なる | – | ◯ | ◯ ポイント | ◯ ポイント 朝食 アメニティ から選択 | ◯ ポイント 朝食 アメニティ から選択 | ◯ ポイント 朝食 アメニティ から選択 |
ラウンジへのアクセス | – | – | – | ◯ | ◯ | ◯ |
アンバサダーサービス | – | – | – | – | – | ◯ |
特典対象になる予約
楽天トラベル経由の予約でMarriottBonvoyポイントやエリート特典が適用されるのは、原則として国内のMarriottBonvoy加盟ホテルを単体で予約した場合のみです。
ホテルと交通手段がセットになった国内ツアーや海外ホテルは対象外なので注意してください。
原則、国内ホテルの単体予約が対象です。
対象 | 国内のMarriottBonvoy加盟ホテル単体での予約 |
対象外 | 下記の交通手段とセットになったツアー予約 ・デイユースプラン ・ダイナミックパッケージ ・ANA楽パック ・JAL楽パック 海外のMarriottBonvoy加盟ホテル ※ハワイの一部ホテルは対象 |
ハワイの一部ホテルのみMarriottBonvoy特典を受けることができます。ただし、国内ホテルと違って楽天トラベルと会員情報が連携されていないので、エリート特典を希望する場合は、チェックイン時にホテルへ直接伝える必要があります。
国内MarriottBonvoy加盟ホテル一覧
日本国内のMarriottBonvoy加盟ホテル一覧を下記の記事でまとめています。
公式サイト、楽天トラベルのホテルページ、宿泊記などが一覧でまとまっています。
両方の価格を調べたい時などにご活用ください。
まとめ
楽天トラベルとMarriottBonvoyを連携させることで、楽天トラベル経由の予約でポイントが両取りできるようになった他、MarriottBonvoy側のエリート特典や宿泊実績もカウント対象になりました。
楽天ポイントで宿泊してもマリオット側では有償宿泊になるので、アンバサダー条件である年間利用額23,000米ドルの加算対象になりますし、有償宿泊を対象にしたマリオット側のキャンペーンも対象になる可能性があるので、国内のMarriottBonvoy加盟ホテルを有償で予約するなら楽天トラベルがおすすめです。
楽天トラベル経由で予約するメリット | |
---|---|
楽天ポイント | 貯まる・使える |
使える楽天ポイント | 通常ポイント 期間限定ポイント 楽天キャッシュ |
MarriottBonvoyポイント | 貯まる |
楽天トラベルのクーポン | 使える |
楽天トラベルのキャンペーン | 使える |
MarriottBonvoy会員価格での予約 | 対象 |
MarriottBonvoyのエリート特典 | 適用される |
MarriottBonvoyの宿泊実績 | カウントされる |
もし、航空会社マイルや米ドルなど楽天ポイント以外を重視する場合はハピタスなどポイントサイト経由での予約やTopCashback経由などがおすすめです。
重視するもの | キャッシュバック | 還元率の相場 |
---|---|---|
楽天ポイントを貯めたい&使いたい | 楽天トラベル | 1%〜15% |
マイルを貯めたい | ハピタスなど | 1%〜5% |
MarriottBonvoyポイントを2重取りしたい | ハピタスなど | 1%〜5% |
米ドルを貯めたい | TopCashback | 1%〜10% |