MENU
  • エアライン
    • ANA
    • JAL
    • 空港ラウンジ
  • 海外旅行
    • 北米
      • アメリカ合衆国
        • ニューヨーク
        • グアム
    • 東南アジア
      • タイ
        • プーケット
    • 海外旅行グッズ
  • ホテル
    • 宿泊記
      • 国内ホテル
        • エリアから探す
          • 北海道
          • 東北
            • 宮城
          • 関東
            • 東京
            • 栃木
          • 東海
            • 愛知
          • 近畿
            • 大阪
            • 京都
            • 奈良
          • 九州
            • 福岡
          • 沖縄
      • 海外ホテル
    • 国内ホテル一覧
      • IHG一覧
      • アコーホテル一覧
      • マリオット一覧
      • ヒルトン一覧
      • 都ホテル一覧
    • ホテルブランド
      • IHG
      • Accor
      • MarriottBonvoy
      • Hilton
  • クレジットカード
    • ANAカード
    • JALカード
  • モバイル
    • 楽天モバイル
  • クーポン
マイルズクラス
  • エアライン
    • ANA
    • JAL
    • 空港ラウンジ
  • 海外旅行
    • 北米
      • アメリカ合衆国
        • ニューヨーク
        • グアム
    • 東南アジア
      • タイ
        • プーケット
    • 海外旅行グッズ
  • ホテル
    • 宿泊記
      • 国内ホテル
        • エリアから探す
          • 北海道
          • 東北
            • 宮城
          • 関東
            • 東京
            • 栃木
          • 東海
            • 愛知
          • 近畿
            • 大阪
            • 京都
            • 奈良
          • 九州
            • 福岡
          • 沖縄
      • 海外ホテル
    • 国内ホテル一覧
      • IHG一覧
      • アコーホテル一覧
      • マリオット一覧
      • ヒルトン一覧
      • 都ホテル一覧
    • ホテルブランド
      • IHG
      • Accor
      • MarriottBonvoy
      • Hilton
  • クレジットカード
    • ANAカード
    • JALカード
  • モバイル
    • 楽天モバイル
  • クーポン
マイルズクラス
  • エアライン
    • ANA
    • JAL
    • 空港ラウンジ
  • 海外旅行
    • 北米
      • アメリカ合衆国
        • ニューヨーク
        • グアム
    • 東南アジア
      • タイ
        • プーケット
    • 海外旅行グッズ
  • ホテル
    • 宿泊記
      • 国内ホテル
        • エリアから探す
          • 北海道
          • 東北
            • 宮城
          • 関東
            • 東京
            • 栃木
          • 東海
            • 愛知
          • 近畿
            • 大阪
            • 京都
            • 奈良
          • 九州
            • 福岡
          • 沖縄
      • 海外ホテル
    • 国内ホテル一覧
      • IHG一覧
      • アコーホテル一覧
      • マリオット一覧
      • ヒルトン一覧
      • 都ホテル一覧
    • ホテルブランド
      • IHG
      • Accor
      • MarriottBonvoy
      • Hilton
  • クレジットカード
    • ANAカード
    • JALカード
  • モバイル
    • 楽天モバイル
  • クーポン
IHG 2泊ごとに2000ポイント 詳細
  1. ホーム
  2. エアライン
  3. ANA
  4. ANAアメックス ゴールドカード詳細解説
  • ANAゴールドカード 入会ガイド
  • マイ友プログラム+2000ANAマイル
  • 日本国内のIHGホテル一覧
  • IHG × SFC優待(朝食無料)
  • IHGホテルのANA株主優待特典
  • IHG One Rewards会員プログラム解説
  • 楽天トラベル クーポンまとめ

ANAアメックス ゴールドカード詳細解説

2023 11/18
エアライン ANA クレジットカード ANAカード

ANAとアメリカンエキスプレス社が提携して発行しているクレジットカード「ANAアメックス・ゴールド」の特典やメリット・デメリットなどを解説します。

目次
PR

IHG 2泊ごとに2000ポイント(8月20日まで)
IHG 4泊ごとに8000ポイント(8月20日まで)
楽天トラベル 毎月5と0がつく日 最大20%OFF

ANAカードを新規発行するならマイ友プログラムがおすすめ!

マイ友プログラムに登録(無料)して発行するだけで入会特典マイルがアップ

入会カード通常特典マイ友特典合計
一般1,000マイル500マイル1,500マイル
ゴールド2,000マイル2,000マイル4,000マイル
プレミアム10,000マイル5,500マイル15,500マイル
マイ友プログラムに登録

基本情報

年会費

項目基本年会費SFC年会費
基本カード年会費34,100円34,100円
家族カード年会費17,050円17,050円

マイル還元率

項目獲得ポイントマイル還元率
ショッピング100円 = 1ポイント = 1マイル1%
ANA航空券購入100円 = 1ポイント+1マイル = 2マイル2%

普段のショッピング等の利用では100円につきANAアメックスのリワードポイントが1ポイント貯まり、その1ポイントを1マイルと交換できるのでマイル還元率1%になります。またANA航空券の購入時はカードマイルプラスの特典により100円につき1マイルが別途付与されるので100円につき2マイルが貯まりマイル還元率2%になります。

マイルを貯める

ポイント有効期限が無期限

ANAアメックス ゴールドで貯まるリワードポイントには有効期限がありません。

ANAマイルは交換月から3年で失効しますが、ANAアメックスゴールドのリワードポイントには有効期限がないので、マイルが必要なタイミングまでANAマイルに交換せずリワードポイントで保有しておけば、必要なマイル数に達するまでや、本当にマイルが必要な時まで、有効期限を気にせずマイル(ポイント)を貯めることができます。

ANAアメックスゴールドと悩む方が多いANA VISAワイドゴールドで貯まるVポイントは有効期限が3年間なので、カードの利用額が多い方や、有効期限を気にせずマイルを貯めたい方にはおすすめです。

ポイント・マイル有効期限
ANA アメックスゴールド無期限
ANA VISAワイドゴールド獲得月から3年間
ANAマイル獲得月から3年間
注意事項

ANAアメックスゴールドで貯めたリワードポイントからANAマイルへの交換単位は1,000ポイントです。100ポイントや500ポイントからといった少額のポイントはANAマイルに移行できないので、細かくポイントをマイルに移行した方は注意が必要です。

ANAグループ便搭乗で25%ボーナスマイル

ANAグループ便に搭乗した際にフライトマイルの25%分のボーナスマイルが加算されます。

フライトマイルとは

主に有料の航空券で搭乗した際に貯まるマイルです。
出発地と到着地の区間ごとに定められた「区間基本マイレージ」と、座席クラスやチケット種別により定められた「積算率」を乗じて算出されます。

フライトマイル=「区間基本マイレージ」×「クラス運賃倍率」

上記式で算出したフライトマイルの25%分がボーナスマイルとして加算されます。

ボーナスマイルの積算例

(例)羽田 – 那覇(FLEX:運賃3)
区間基本マイレージ = 984マイル(羽田-那覇間)
クラス・運賃倍率 = 100%(FLEX 運賃3)
フライトマイル = 984×100% = 984マイル
ボーナスマイル = 984×25% =246マイル
合計獲得マイル = 984マイル+246マイル = 1,230マイル

ANAグループ便の航空券を有料で購入して搭乗する機会が多い方はマイルを貯めるスピードが早くなります。
手っ取り早く調べたい場合は、ANA公式サイトのフライトシミュレーションで調べてみましょう。

ANAフライトマイルシミュレーション

カードマイルプラス加盟店でマイルが倍貯まる

ANAカードマイルプラスという特約店に加盟している店舗やサービスでカード決済をすると、通常のショッピングで貯まるポイントとは別に、別途マイルが加算されます。
積算マイル数は加盟店により異なりますが、100円また200円につき1マイルが多いです。
※ポイントではなくマイルによる直接付与なので有効期限に注意してください。

利用場所マイル内訳合計
通常ポイント100円 = 1ポイント = 1マイル1.0マイル
カードマイルプラス加盟店(100円=1マイルの場合)100円 = 1マイル + 通常ポイント2.0マイル
カードマイルプラス加盟店(200円=1マイルの場合)100円 = 0.5マイル + 通常ポイント1.5マイル

カードマイルプラス加盟店の確認方法

ANAカードマイルプラス加盟店と積算マイル数はANA公式サイトで確認できます。
航空券をはじめ、コンビニのセブンイレブンや、ガソリンスタンドのENEOSなど身近なお店やサービスが対象になっています。普段から利用しているお店やサービスが対象になっていないか確認してみましょう。

有名な加盟店をいくつかピックアップして紹介します。

カードマイルプラス加盟店積算マイル数
ANA航空券100円 = 1マイル
ANA機内販売100円 = 1マイル
一休.com(宿泊予約)200円 = 1マイル
ENEOS100円 = 1マイル
appllostation・出光・シェル200円 = 1マイル
三井のパーク(駐車場)200円 = 1マイル
セブンイレブン200円 = 1マイル
マツモトキヨシ200円 = 1マイル
タクシーアプリGO走行距離1mile = 1マイル

最新の加盟店や詳細は下記の公式サイトでご確認ください。

カードマイルプラス加盟店をチェック

ANA航空券の購入はマイル2倍

前述のカードマイルプラス加盟店に「ANA航空券」も含まれいてます。
なので、ANAアメックスゴールドでANA航空券(国内線・国際線)を購入すると、通常のショッピング等で貯まる100円につき1ポイント(1マイル等価)とは別に、カードマイルプラス加盟店から100円につき1マイル加算されるので、通常の2倍である100円につき2マイルが貯まります。

出張等のビジネス利用が多く、ANA航空券をご自身のカードで購入する機会が多い方はマイルが貯まるスピードがとても早くなります。

ANA SKY交換率 最大1.6倍

スカイコインは「1コイン = 1円」としてANAの航空券や旅行商品に使用することができます。
ANAマイルと交換することで入手できます。

ANAマイルからANA SKYコインへの交換率は1度に交換するマイル数によって変動します。たとえば、ANAカードを持っていない場合の交換率は最大1.2倍ですが、ANA アメックスゴールドを持っていると、交換率は最大1.6倍までアップします。

同じ交換マイル数でもカードを持っているかの違いで価値が変わってくるので、少しでも多くのANA SKYコインに交換できるのは大きなメリットです

交換マイル数交換後コイン
(ANAカードなし)
交換後コイン
(ANA アメックスゴールド)
1〜9,999マイル1〜9,999(1倍)1〜9,999(1倍)
10,000マイル12,000(1.2倍)12,000(1.2倍)
20,000マイル24,000(1.2倍)26,000(1.3倍)
30,000マイル36,000(1.2倍)42,000(1.4倍)
40,000マイル48,000(1.2倍)60,000(1.5倍)
50,000マイル〜
200,000マイル
60,000(1.2倍)〜
240,000(1.2倍)
80,000(1.6倍)〜
320,000(1.6倍)
ANA公式:マイルからANA SKYコイン

10,000 ANA SKYコイン獲得プログラム

毎年、1月1日から12月31日までの1年間にANAアメックスゴールドで300万円以上を利用すると、翌年の3月末頃にANA SKYコインが10,000コイン進呈というプログラムがあります。

スカイコインは「1コイン = 1円」としてANAの航空券や旅行商品に使用することができます。

300万円を利用して1万円分はものすごくお得というわけでもないので、この特典の為にカード利用を頑張る必要はないと思います。普通に使っていたら300万円を超えてしまって、1万円分の旅行商品券がおまけで貰えたくらいの感覚で良いと思います。

入会時と継続時に毎年2,000マイル

ANAアメックス・ゴールドは新規入会時に2,000マイル、さらにカード更新の度にも毎年2,000マイルがプレゼントされます。

2,000マイルを通常の還元率1%のショッピングで貯めようとすると約20万円分に相当します。それだけのマイルが入会時だけでなく更新するだけで毎年プレゼントされるのは大きなメリットです。

獲得条件獲得マイル数
新規発行2,000マイル
カード更新2,000マイル

マイ友プログラム登録でさらに2,000マイル

マイ友プログラムとは、ANAが公式で実施している既存会員からの紹介プログラムです。

ANA公式サイトよりマイ友プログラムに登録(無料)してからカードを発行するだけで、通常の入会特典2,000マイルとは別に、別途2,000マイルが加算され合計4,000マイルを獲得できます。

登録するだけで入会特典で獲得できるマイル数が2倍になるので、入会をする場合はマイ友プログラムを活用してお得に入会しましょう。登録方法は下記に記載しています。

下記の紹介番号をコピーして「マイ友プログラムに登録」のボタンからANA公式ページに移動します。

下記番号を使用して登録する

紹介番号00110626
紹介者名コウケツ ユウタ
マイ友プログラムに登録

移動先のページで「紹介者名」「紹介番号」を入力後、申請者情報(自分の名前)を入力して登録すればマイ友プログラムに登録できます。

マイ友プログラムの注意点
  • 登録後3ヶ月以上が経過すると対象外です。
  • カード入会後に登録した場合は対象外です。
  • 過去にマイ友プログラムを利用したことがある場合は対象外です。
  • 過去に同じカードを所有していた場合は対象外です(6ヶ月以上経過していれば対象)
  • 一般カードからゴールドカードへの切替などは対象外
  • 詳細はマイ友プログラムの注意事項をご確認ください。

スーパーフライヤーズカード(SFC)に切替可能

ANAの上級会員資格「スーパーフライヤーズカード(以下SFC)」への切替にも対応しています。

SFCはANAプレミアムメンバーサービスのうち「プラチナ(有効期限1年)」以上の資格を保有中の間のみ申請可能ですが、申請の際はSFCに対応したANAカードが必要になります。

SFC切替に対応したカードを持っていない場合や、国際ブランドを変更(VISA→AMEX等)する場合、SFC入会申請時にクレジットカードの入会審査も別途必要になり、万が一審査に落ちるとプラチナメンバーの有効期限が失効してしまい、SFC入会資格を失ってしまう危険性があります。

ANAアメックスゴールドはSFC切替に対応したANAカードなので、将来SFCを目指す予定がある方は事前にANAアメックスゴールドを所有しておけば、プラチナ以上を取得した際、切替申請をするだけでSFCに入会できます。

ちなみに、SFCに入会すると年会費の支払い続ける限り、下記のような特典を半永久的に受けることができます。

ANAスーパーフライヤーズカード会員の特典(例)
  • 国内線・国際線のANAラウンジ無料利用(同伴者1名まで)
  • プレミアムメンバー専用デスクサービス
  • アップグレードポイント付与
  • 座席クラスのアップグレード
  • 国内航空券の先行予約
  • 優先チェックインカウンターの利用
  • 手荷物受取の優先
  • 手荷物容量制限の緩和
  • 専用保安検査場の利用
  • スターアライアンスゴールド資格
あわせて読みたい
SFC修行 入門ガイド https://youtu.be/Y1QPtW2v4Sg この記事は「SFC修行をする方」「SFC修行について知りたい方」向けの入門ガイドになります。 SFCとは まず前提知識としてSFCとは何か?に…
あわせて読みたい
ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)の特典・メリット https://youtu.be/5BnMjhu7-p0 ANAスーパーフライヤーズカード会員とは「ダイヤモンドステイタス」もしくは「プラチナステイタス」を取得中の方だけが申し込むことがで…

ポイント利用方法

ANAマイルに移行

ANAアメックスで貯めたポイントはANAマイルにのみ交換できます。

移行手数料無料
交換単位1,000ポイント単位
交換レート1,000ポイント = 1,000マイル
交換制限1日1回
1日の交換上限は99万9千マイルまで
年間の移行上限なし
移行期間通常5営業日以内

ANAマイルの有効期限は交換完了から3年間です。ANAアメックスのポイントで保有している間は有効期限が無期限なので、直近ですぐ使用する必要がなければ、アメックスのポイントのまま保有しておくのがおすすめです。

ポイントで買い物

ANAマイルに交換する予定がなくポイントが余っている場合は、下記の対象加盟店でのカード利用時にポイントを使用することもできます。

対象加盟店と利用方法
  • AmericanExpressSafeKey参加加盟店
  • HIS アメリカンエキスプレス・トラベルデスク
  • ヨドバシカメラ店頭での商品券購入
  • 髙島屋の店頭での商品券購入

ポイント利用時の交換レートは次のとおり。

SafeKey対象加盟店1ポイント → 0.5〜0.8円
HIS アメリカンエキスプレス・トラベルデスク1ポイント → 0.5〜0.8円
ヨドバシカメラ店頭での商品券購入3,000ポイント → 1,000円分
髙島屋の店頭での商品券購入3,000ポイント → 1,000円分

交換レートはそこまで良くないので、正直あまり使い道はないかなと思います。
どうしてもポイントの使い道がない時は、次に紹介する支払に充当する方法がおすすめです。

ポイントを請求額に後払いで充当

ポイントの使い道がない場合、カードの利用代金にポイントを充当することができます。

ポイントの充当手順

ポイントの充当はアメックスのオンラインサービスから次の手順で行います。

ポイントの充当手順

① ANAアメックスのオンラインサービスにログイン
② ポイントを充当する利用明細を選択
③ 使うポイントを「確定する」で完了

ポイント交換レート

請求金額の内容交換レート
航空会社・ホテル・旅行代理店の代金1ポイント → 1円
旅行関連以外の代金1ポイント → 0.5円

ポイント充当の反映タイミング

充当のタイミング減額のタイミング
締め日の3日以内直近の請求金額合計から減額
締め日の2日前以降代金のお支払い完了後、次回の請求金額合計から減額

ポイントをカード年会費に充当

ちなみに、余ったポイントはANAアメックスゴールドの年会費に充当することも可能です。
交換レートは1ポイント=1円なので、ポイントが大量に余っているなら年会費もポイントで支払うことができます。

請求金額の内訳交換レート
カード年会費1ポイント = 1円

ただし注意点があり、ポイントを年会費に充当する場合は、年会費の請求額からポイント分を直接減額ではなく、年会費が一旦請求され、翌月のカード利用金額の合計から充当したポイント分を減額という仕組みになっています。なので、そもそもカード利用がない状態だと意味がないので、ポイントだけで年会費を実質無料にするといった事はできません。

充当のタイミング減額のタイミング
締日以降年会費の支払い完了後の翌月の請求合計金額から充当分を減額

ApplePay・タッチ決済に対応

ANAアメックスはApplePayやタッチ決済に対応しています。
タッチ決済対応マークが入ったお店ではカードをかざすだけでお支払いができます。

タッチ決済(コンタクトレス決済)

タッチ決済に対応した店舗なら、専用リーダーにかざるだけで支払いが完了するので、カードの受け渡しや暗証番号の入力などの手間が省けます。対応店舗はこちらでご確認ください。

ApplePay(QUICPay)

iPhoneのウォレットアプリにANAアメックスゴールドを登録しておけば、QUICPayに対応したお店であれば、カードを財布から取り出さなくても、スマホのみで支払いを完結することができます。

d払い・楽天ペイ・auPay経由の支払いも可能

タッチ決済やQUICPayに非対応で、QRコード払いしか対応していないお店では、「d払い」「楽天ペイ」「au Pay」などの支払い先に設定することで間接的にANAアメックスゴールドで支払うことができます。

モバイルSuicaはポイント対象外

モバイルSuicaへのチャージ自体は可能ですが、ANAアメックスのポイントは貯まりません。支払い実績の利用金額にはカウントされます。JREポイントなどを貯めたい場合は、Suicaの支払いのみViewカードや年会費の安いポイント積算対象のカードにするのもありです。

空港サービス

空港ラウンジの無料利用(同伴者1名まで)

ラウンジの受付にて、ANAアメックスゴールドカードと当日の航空券を提示することで、アメリカン・エキスプレスと提携する国内28・海外1の空港ラウンジを会員本人と同伴者1名まで無料で利用できます。

ゴールドカードに付帯するラウンジ利用特典は会員本人のみの場合が多い中、ANAアメックスゴールドは同伴者も1名まで無料で利用できるので、1人で利用する時以外でもラウンジをお得に利用できるのが大きなメリットです。

注意事項

ANAアメックスゴールドで利用できるのは空港ラウンジのみです。
航空会社が運営する「ANAラウンジ」「ANAスイートラウンジ」などは利用できません。

プライオリティパス(海外ラウンジ年2回無料)

ANAアメックスゴールド会員は「プライオリティ・パス」に年会費無料で登録できます。

「プライオリティ・パス」は海外1,300箇所以上の空港ラウンジを利用できる有料会員サービスです。前述の空港ラウンジサービスはホノルルを除くと日本国内が大半でしたが、プライオリティ・パスを利用すれば海外でも快適なラウンジを利用できるようになります。

ただし、ラウンジを無料で利用できるのは年2回までという制限があり、3回目以降は1回あたり32米ドルが必要になります。ちなみに、ANAアメックスプレミアムカードは年会費無料かつ無料の利用回数の制限はありません。

年会費は基本カードだけでなく家族カード会員も対象になるので、家族旅行の際は2人まで無料にするといった技もあるので、プライオリティパスの魅力を体験するきっかけに良いと思います。

ビジネスクラス専用カウンターでチェックイン

国際線の利用時は、エコノミークラスの航空券であっても、空いているビジネスクラス専用カウンターでチェックインをすることができます。国際線のチェックインは、パスポートのチェックや手荷物預入などの手続きが多く、海外に慣れていない方も多いので、国内線に比べて順番待ちの列が発生しやすいです。

そんな時でも、ANAアメックスゴールドのカードを提示すれば、空いているビジネスクラスのカウンターでスムーズにチェックイン手続きをすることができます。

注意点として、ビジネスクラス専用カウンターを利用できるのは、原則として会員本人のみなので、出張など1人で利用する際は良いですが、家族旅行や複数人で行かれる場合には活用しにくいかもしれません。

カード会員優待割引

空港内免税店10%割引

国際線の出国エリアや入国エリアにあるANA DUTY FREE SHOP等の免税店でショッピングをする時に、カードを提示した上でお会計をすると、商品代金が10%割引になります。

機内販売10%割引

ANAの国内線・国際線とエアージャパン便の機内販売での購入時に、ANAアメックスゴールドで支払いをすると、商品代金が10%割引になります。
※1商品単価1,000円(税込)の未満の商品は対象外

空港内店舗ANA FESTA 10%割引

全国の各空港にあるお土産ショップの「ANA FESTA」で1,000円(税込)以上の買い物をする際に、カードを提示した上でお会計をすると、商品代金が5%割引になります。
※1店舗で1回あたりのお会計が1,000円(税込)以上の場合のみ。

ANAショッピング A-Style 5%割引

ANAの通販サイト「ANAショッピング A-Style」の利用時にANA VISAワイドゴールドで支払いをすると5%割引で購入することができます。

成田空港でのパーキング割引

マイカーで成田空港へ行く際に、ANAマイレージクラブ提携駐車場(セントラルパーキング成田)でANAアメックスゴールドを提示すると駐車料金(完全固定式)が特別割引になり、マイルも貯まる特典があります。

会員ご優待割引 | ANA

手荷物無料宅配サービス

海外からの帰国時、会員1名につきスーツケースやゴルフバックを1個まで無料で自宅まで配送できます。
預けることができる荷物の条件と対象空港は次のとおり。

対象者基本カード・家族カードの会員本人
利用可能タイミング帰国時のみ
荷物の種類スーツケース、ゴルフバック
取扱いサイズ縦・横・高さの合計が160cm以内
重量30kg以内
対象空港羽田空港(第3ターミナル)、成田国際空港、関西国際空港、中部国際空港

大型手荷物宅配優待特典

海外からの帰国時、ダンボールや自転車等の大型手荷物をJAL ABCの公示価格より1個あたり1,000円(税込)の割引価格で空港か自宅へ配送できます。

対象者基本カード・家族カードの会員本人
利用可能タイミング帰国時のみ
取扱いサイズ縦・横・高さの合計が160〜260cmまで
重量30〜50Kgまで
対象空港羽田空港(第3ターミナル)、成田国際空港、関西国際空港、中部国際空港

料金(公示価格)はこちら

空港クロークサービス

国際線の出発時と帰国時、スーツケースなどの荷物を1人2個まで一時的に無料で預かってもらうことができます。チェックイン開始まで時間がある時や、帰国時のバスや電車待ちなどの際に、重たいスーツケースを持ち歩かずに預けて、手ぶらで身軽に空港内で食事や買い物を楽しむことができます。

対象空港は関西国際空港と中部国際空港のみですが、当該空港を利用する時は覚えておくと便利な特典です。

対象者基本カード・家族カードの会員本人
料金無料
利用可能タイミング出国・帰国の当日
預入可能数会員1名につき2個まで
預入可能荷物制限なし
スーツケース・ゴル部バック・ダンボール・ボストンバック等
対象空港関西国際空港(JALエービーシーカウンター)
中部国際空港(手荷物サービスカウンター)

エアポート送迎サービス

国際線の出発・帰国時に提携タクシー会社にて、利用可能地域の指定場所と空港間を格安の定額料金で送迎してもらうことができます。
各対象空港の利用可能地域と料金は下記をご確認ください。

  • 成田国際空港(東京)
  • 関西国際空港(大阪)
  • 中部国際空港(愛知)

料金相場は5,000円から15,000円程度で、都市部は10,000円、郊外や遠方は15,000円ぐらいが多いです。
片道定額10,000円程度なら場所によりますが、かなり安いと思います。年間4回(片道)までという制限がありますが、年に1〜2回海外に行くという方であれば、かなり便利な特典です。

対象者基本カード・家族カードの会員本人
利用回数片道年4回まで(基本・家族カードの合算)
対象空港成田空港、関西国際空港、中部国際空港

空港周辺パーキングを優待価格で予約

マイカーで空港に行く場合、空港周辺の駐車場を優待料金で予約できます。
指定の安全管理が行き届いた駐車場で24時間保管してもらえるほか、帰国までに給油・整備・点検といったメンテンスを有料でお願いすることもできます。

対象者基本カード・家族カードの会員本人
予約期限出発の2日前(連絡先)
成田国際空港サンパーキング成田店
通常料金の38%オフ
関西国際空港安い関空駐車場 / VIPカーデリバリーサービス
通常料金の20%オフ

ホテル宿泊優待

ANAアメックスゴールド会員は、提携しているホテルグループやレンタカーの利用時に割引や優待特典を受けることができます。

IHG・ANAホテル宿泊割引

ANAアメックスゴールド会員は、IHG・ANAグループ系のホテルに宿泊する際、各ホテルの公式サイトもしくは電話で直予約をすると、ベストフレキシブル料金から5%の割引を受けることができます。
割引を受ける時は、チェックインの際にフロントでANAカード(プラスチックカード)を提示して受けます。

IHG・ANAホテル朝食無料&ウェルカムドリンク

ANAアメックスゴールド会員は、IHG・ANAグループ系のホテルに宿泊する際、各ホテルの公式サイトもしくは電話で「ANA会員特典割引プラン」にて直接予約した方に「朝食無料」と「ウェルカムドリンク」のサービスが付きます。チェックイン時にフロントでANAカード(プラスチックカード)を提示して受けます。
※ウェルカムドリンクは1滞在につき1回のみ

対象のIHG・ANA・ホテルズグループジャパン

ブランドホテル名
インターコンチネンタルANAインターコンチネンタルホテル東京
ストリングスホテル東京インターコンチネンタル
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
ANAインターコンチネンタル石垣リゾート

ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート
ANAクラウンプラザホテルANAクラウンプラザホテル札幌
ANAクラウンプラザホテル千歳
ANAクラウンプラザホテル釧路

ANAクラウンプラザホテル新潟
ANAクラウンプラザホテル安比高原
ANAクラウンプラザホテル秋田
ANAクラウンプラザホテル富山
ANAクラウンプラザホテル金沢
ANAクラウンプラザホテル成田
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
ANAクラウンプラザホテル京都
ANAクラウンプラザホテル大阪
ANAクラウンプラザホテル神戸
ANAクラウンプラザホテル岡山
ANAクラウンプラザホテル米子

ANAクラウンプラザホテル広島
ANAクラウンプラザホテル松山

ANAクラウンプラザホテル宇部
ANAクラウンプラザホテル福岡
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ
ホリデイ・インANAホリデイ・イン札幌すすきの
ANAホリデイ・イン仙台
ANAホリデイ・イン金沢スカイ
ホリデイ・インリゾートANAホリデイ・インリゾート安比高原
ANAホリデイ・イン リゾート信濃大町くろよん
ANAホリデイ・イン リゾート宮崎

IHG・ANA・ホテルズグループジャパン | ANA

JRホテルクレメント高松

画像:JRホテルクレメント高松

JRホテルクレメント高松(香川県)宿泊時に下記条件を満たすことで割引や特典を受けることができます。

サービス内容特典詳細対象者
宿泊割引正規料金の宿泊で20%割引ANAカード会員
レストラン・バー割引会計から5%割引SFC会員のみ
アーリーチェックイン12:00より利用可能SFC会員のみ
レイトチェックアウト14:00より利用可能SFC会員のみ
朝食無料・ウェルカムドリンク朝食(宿泊日数分)
ウェルカムドリンク(1滞在に1回)
ANAカード会員

JRホテルクレメント高松 | ANA

旅行サービス

海外旅行先での日本語サポート

「オーバーシーズ・アシスト」という海外の旅行先からでも24時間日本語で電話サポートをしてくれるサービスがあります。慣れない地でのレストランの予約などをはじめ、カード付帯の海外旅行障害保険に関する問い合わせや、医療機関の案内といった緊急の支援まで、不測の事態が発生した際に心強いサポートが受けられます。

連絡先の電話番号は渡航先の国により異なるので、下記の一覧からご確認ください。
お問い合わせ先一覧

海外レンタルサービス

海外対応のWi-Fi、小型の自動翻訳機ポケトーク、海外用レンタル電話機などを優待価格でレンタルすることができます。
事前にアメリカンエキスプレス会員専用のサイトで予約の上、各空港の指定のカウンターで受け取ります。
対象空港は羽田空港(第3ターミナル)、成田国際空港(第1・第2ターミナル)、関西国際空港です。

特典内容は次のとおり。

海外Wi-Fiポケトーク海外用レンタル携帯電話
通信料:最大40%OFF
データ量:無制限使い放題
レンタル料 814円 → 560円レンタル料 255円 → 127円 / 日
通話料10%OFF

最新の価格はこちらでチェック。

旅行傷害保険

旅行傷害保険は、旅行代金をANAアメックスゴールドカードで決済していることを条件に適用される「利用付帯」の保険となっています。対象となる旅行代金は次のようなものが対象になります。

対象の旅行代金対象になる具体例決済タイミング
電車・バス代・空港までの電車代やバス代
・空港駅までの新幹線代
・海外現地の特急電車代や高速バス代
出国前 ◯
出国後 ◯
飛行機代・地方空港から羽田空港までの航空券代
・海外現地までの航空券代
出国前 ◯
出国後 ◯
海外ツアー代・旅行会社等のパッケージツアー代出国前のみ
オプショナルツアー代・時刻表に基づいて運行される公共交通機関の利用料を含む場合は可出国前 ◯
出国後 ◯
自家用車・レンタカー代・ガソリン代、高速料金、駐車場料金
・レンタカー料金
対象外
タクシー代・タクシー料金対象外
その他・航空券の発券手数料
・座席指定手数料
・空港利用税
・航空券の消費税
・ラウンジ利用料
・電子マネーのチャージ代
・デポジット代
・プリペイドカードの購入費
対象外

ざっくりとですが、電車代や航空券、旅行ツアー代、現地の特急列車など、旅行していたことが日時などから証明できるものは対象。ガソリン代やタクシー代、電子マネーのチャージ代など、用途の証明が難しいものは対象外になるようです。

海外旅行傷害保険

海外旅行傷害保険の補償内容は次のとおり。

保険種別基本カード家族カード
傷害死亡 / 傷害後遺障害保険金1億円
(1,000万円)
5,000万円
(1,000万円)
傷害治療費用保険300万円
(200万円)
300万円
(200万円)
疾病治療費用保険300万円
(200万円)
300万円
(200万円)
賠償責任保険金4,000万円
(4,000万円)
4,000万円
(4,000万円)
救援者費用保険金400万円
(300万円)
400万円
(300万円)
携行品損害保険金50万円
(50万円)
50万円
(50万円)
乗継遅延・出航遅延・欠航・搭乗不能費用1回につき最高2万円
(-)
なし
受託手荷物遅延費用1回につき最高2万円
(-)
なし
受託手荷物紛失費用1回につき最高4万円
(-)
なし
()内は基本・家族カード会員のご家族に対する補償額

海外では日本の健康保険は対象外なので、保険の加入は必須です。
現地で怪我や病気などに遭い、病院へ行くことになった場合、重要になるのは「傷害治療費用保険」や「疾病治療費用保険」です。カード付帯の保険300万は怪我や病気の内容によっては少し不安なので、安全を取るのであれば、カードの保険自体はおまけと考え、別途保険に加入することをおすすめします。

航空便遅延費用補償(国際線のみ)

国際線の利用時、航空便の遅延等により臨時の出費として発生した「宿泊代」や「食事代」等や、手荷物の遅延延滞や紛失により会員が負担した衣類や生活必需品の購入費などが補償されます。

航空便遅延費用補償の内容は次のとおり。

保険種別基本カード会員家族カード会員
乗継遅延1回につき最高2万円なし
出航遅延1回につき最高2万円なし
欠航1回につき最高2万円なし
搭乗不能費用1回につき最高2万円なし
受託手荷物遅延費用1回につき最高2万円なし
受託手荷物紛失費用1回につき最高4万円なし

国内旅行傷害保険

国内旅行傷害保険の補償内容は次のとおり。

保険種別基本カード家族カード
傷害死亡 / 傷害後遺障害保険金5,000万円
(1,000万円)
5,000万円
(1,000万円

国内旅行傷害保険は「傷害死亡 / 傷害後遺障害保険金」のみですが、日本国内における病気や怪我は健康保険の対象になるので、あまり気にする必要はないと思います。

プロテクション補償

ANAアメックスゴールドは利用者の安心・安全をサポートする5つのプロテクション補償が付いています。

  • スマートフォンプロテクション
  • ショッピング・プロテクション
  • オンライン・プロテクション
  • リターン・プロテクション
  • キャンセル・プロテクション

スマートフォンプロテクション

プロテクションの中で最も魅力なのが「スマートフォン・プロテクション」です。

事故発生時点で「購入後24ヶ月以内」かつ「電話代を直近3ヶ月連続ANAアメックスゴールドで決済」を条件に、自己負担額を上回った分の修理代金から最大3万円(9月1日より1年間の通算)までを補償してくれます。

対象者基本カード会員のみ
補償範囲破損・画面割れ・火災・水濡れ・盗難
補償限度額(補償期間通算)3万円
保険期間1年間(9月1日より1年間)
自己負担額破損・画面割れ・水濡れ = 1事故につき1万円
盗難 = 1事故につき1.5万円

保険期間・条件・補償内容の詳細は「規定集」をご確認ください。

ショッピングプロテクション

国内・海外を問わず、ANAアメックスゴールドで購入した商品が、購入後90日以内に破損や盗難などの損害を被った場合に補償をしてもらえます。

  • 購入したタブレットが破損
  • 新品のアクセサリー等の盗難
  • 買ったばかりの時計の盗難
対象者基本カード・家族カードの会員本人
補償限度額年間最高500万円
補償期間購入日から90日
免責金額1事故につき1万円

保険期間・条件・補償内容の詳細は「規定集」をご確認ください。

オンライン・プロテクション

オンラインショッピングでクレジットカードを不正利用された際に、不正使用された金額を補償してもらえます。

対象者基本カード・家族カードの会員本人
補償対象の要因紛失・盗難・カード情報の漏洩
補償金額不正利用された利用金額
補償期間届け出をアメックス社が受け取った日を起算日として過去60日以内

保険期間・条件・補償内容の詳細は「規定集」をご確認ください。

キャンセル・プロテクション

ANAアメックスゴールドで支払いをした旅行やコンサートに病気や怪我、通院、社命出張等で参加できなくなった場合、限度額を上限にキャンセル費用を補償してもらえます。

補償対象(参考)
  • 国内・海外旅行契約に基づくパッケージツアー
  • 旅行、ホテルなどの宿泊や付帯サービス
  • 航空券、船舶、鉄道、自動車などの旅客輸送
  • 宴会、パーティー用に供する施設の費用および付帯サービス
  • 運動、教養などの趣味の指導、教授または施設の提供
  • 演劇、音楽、美術、映画などの公園・上映・展示・興行

補償額は、「1,000円」または「キャンセル費用の10%相当額」のいずれか高い方を自己負担額とし、それらを差し引いた額から各キャンセル理由の保証限度額を上限に補償されます。

キャンセル理由対象保証限度額
死亡・傷害・疾病による入院基本カード会員・家族カード会員、
その配偶者と1親等内の親族
年間10万円
傷害による通院基本カード会員・家族カード会員、
その配偶者、その子供
年間3万円
社命出張(基本カード・家族カード会員あたり年1回)基本カード会員・家族カード会員年間10万円

保険期間・条件・補償内容の詳細は「規定集」をご確認ください。

アメックス会員限定イベント

アメリカン・エキスプレスが提供するカード会員限定の様々なイベントに参加することができます。

カード会員限定イベントをチェック

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

アメリカン・エキスプレスは大阪を代表するテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」のオフィシャル・マーケティング・パートナーとして提携しており、アメックス会員向けに様々な優待特典やイベントを定期的に開催しています。

最新の人気アトラクション「入場確約チケット」や、一般のお客さんがいない時間にパーク内で遊べる「アメックス会員限定の貸切イベント」に抽選で参加できるなど、様々な優待を受けることができます。

あわせて読みたい
全アメックス会員対象 USJアメックス貸切ナイト 体験レポート https://youtu.be/-N6ysjmJWj8 年2回 全アメックス会員に当選のチャンスがある「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン アメックス貸切ナイト」について実際の体験レポート…

高台寺塔頭 圓徳院 客殿(ラウンジ)の無料利用

京都市東山区にある高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウンジ)の無料利用や、圓徳院・高台寺掌美術館を無料で拝観することができます。
他にも高台寺の駐車場1時間無料や、夏季期間中は冷たいお茶・冷やし飴が提供されるなど、京都観光の際の休憩スポットとして活用することができます。

対象者基本・家族カードの会員本人と同伴者3名まで
入場方法受付でカードを提示(予約不可・来場順)
休業日公式サイトでご確認ください。
留意事項紅葉の時期(11月19日〜30日)は混雑で利用できない可能性あり。

場所・アクセス

エアライン ANA クレジットカード ANAカード

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
SHARE
  • URLをコピーしました!

関連記事

  • JALがHoteluxがステイタスマッチ開始!エリート特典とホテルクーポン
  • 【2025年】ANA国際線 最新の燃油サーチャージと推移
  • 【2025年】JAL国際線 最新の燃油サーチャージと推移
  • プーケット国際空港の国際線「ロイヤルオーキッドラウンジ」紹介 | Royal Orchid Lounge Phuket Airport
  • チャンギ国際空港・第2ターミナルの「クリスフライヤーゴールドラウンジ」紹介 | KrisFlyer Gold Lounge Terminal2 Singapore Changi Airport
  • 関西国際空港・第1ターミナルの国際線JALサクララウンジ紹介
  • ANAカード夏のお得な新規入会キャンペーン【2024年9月30日まで】
  • JALパック海外ツアー 期間限定タイムセール(6/17まで)
楽天トラベル
5と0がつく日は 最大5%OFF
クーポン取得  
楽天トラベル
キャンペーン&クーポンまとめ
キャンペーン&クーポン 一覧  
IHG ハピタス経由予約
1.5%ポイント還元
詳細
ANA・IHGホテル
キャンペーンまとめ
実施中キャンペーン 一覧  
目次
新着記事
  • JALがHoteluxがステイタスマッチ開始!エリート特典とホテルクーポン
  • 【2025年】ANA国際線 最新の燃油サーチャージと推移
  • 【2025年】JAL国際線 最新の燃油サーチャージと推移
  • 大阪ステーションホテルの朝食紹介 | Osaka Station Hotel Breakfast
マイルズクラス
MILES CLASS
旅のガイドブックメディア。YouTubeチャンネル登録 5,500 名以上, Webメディア月間UU 30,000人以上。国内海外を旅する時に役立つ観光ガイド・クレジットカード・アプリやサービス・キャンペーンなどの情報を配信します。
  • ・ ご意見・ご要望
  • ・ メールサービス登録(無料)
  • 運営情報
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 免責事項
  • お問い合わせ

© 2021-2023 マイルズクラス

  • メニュー
  • YouTube
  • キャンペーン
  • ホーム
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次