今回は沖縄恩納村にあるシェラトン沖縄サンマリーナリゾートを紹介します。
MarriottBonvoy加盟ホテルの1つであり、環境省の水質調査でAAランクを獲得したサンマリーナビーチや小さいお子様でも楽しめる豊富なアクティビティが魅力のリゾートホテルです。
動画レポート
下記リンクから見たい部分だけをダイジェストで視聴できます。
- 00:00 外観・駐車場
- 01:19 エントランス・ロビー
- 03:30 サウスタワーの行き方
- 05:32 ルームツアー(リビング・バルコニー)
- 07:13 ルームツアー(ベッドルーム)
- 09:40 ルームツアー(ミニバー)
- 10:48 ルームツアー(クローゼット)
- 11:44 ルームツアー(トイレ)
- 12:07 ルームツアー(バスルーム)
- 15:10 館内ラウンジ・ランドリー・お土産・キッズエリア)
- 18:30 ディナー(ダイニングルーム・センス)
- 20:49 プロジェクションマッピング
- 21:32 サンマリーナビーチ
- 25:28 アクティビティ(テニスコート・ガーデンプール・ジム)
- 27:37 青の洞窟シュノーケルツアー
- 31:21 サンセットバー&テラス(ハッピーアワー)
- 32:36 ディナー(ザ・グリル)
- 34:19 花火
- 36:40 朝食(ダイニングルーム・センス)
- 38:24 チェックアウト(ハイライト)
宿泊情報
ホテル名 | シェラトン沖縄サンマリーナリゾート |
部屋タイプ | サウスタワー・プレミアムオーシャンツイン |
ホテルランク | プレミアム |
開業年 | 1987年(サウスタワーは2016年にオープン) |
宿泊時期 | 2022年8月 |
アクセス
シャラトン沖縄を写真で紹介
YouTubeのホテル紹介の一部をダイジェストで写真付きで紹介します。
外観・アプローチ


中央のピラミッド型の建物がメインタワー。左奥が2016年に新設されたサウスタワーです。


チェックイン手続きはメイン・サウスに限らずメインタワー側のレセプションで行います。
駐車場


レンタカーの場合、車寄せでスタッフの方から駐車券をもらいます。また大きい荷物があればここで先に預かってエントランスや部屋まで運んでくれます。


駐車スペースはメインタワーの奥にあります。
ロビー・レセプション


入口から入って左奥にレセプションがありチェックインをします。アンモナイトのオブジェが目印です。


ロビーは海水を引いた中池があり沖縄の魚や海洋生物を間近で見ることができます。


沖縄の熱帯魚や海洋生物を間近で見ることができます。シェラトンタッチプールというイベントが開催されている日であれば、スタッフのレクチャーを受けながら中池の海の魚と触れ合うこともできる(参加無料)
アトリウムロビー


メインタワーの中心は空間を贅沢に使用した吹き抜けのアトリウムロビー。正面や天窓から太陽の日差しが入り明るく開放的な空間となっています。夜は空間全体を使ったプロジェクションマッピングが開催されます。


1階はレストラン、テラスバー、卓球場やキッズルーム施設などに繋がっており、2階から上はメインタワーの客室になっている。ホテルの設備が集中しているのでアクセスを優先するならメインタワーがおすすめです。


メインタワーの右側には小さい子供が遊べるキッズエリア「ザ・コーブ」がある。ボールプールじゃジャングルジムなどの施設が24時間無料で利用できる。
サンセットバー&テラス


メインタワーの真ん中奥にはカクテルや各種アルコールが楽しめるバー&テラスが設けられている。


対象者のみ17時から18時まで無料でアルコールやソフトドリンクを楽しめるハッピーアワーがあります。
- MarriottBonvoyプラチナエリート以上
- オーシャンスイート宿泊者
- サウスタワー宿泊者
- JTBラウンジパスポート所有者


サンセットバーではワインやウイスキーなどをセルフサービスでいただけます。


ソフトドリンクもあるのでお子様での楽しめます。


ビールサーバーでは沖縄名物のオリオンビールもいただけます。
プレミアムオーシャンツインの客室


今回の客室は2016年に新設されたサウスタワーのプレミアムオーシャンツインのお部屋です。
ホテル名 | シェラトン沖縄サンマリーナリゾート |
部屋タイプ | サウスタワー・プレミアムオーシャンツイン |
宿泊時期 | 2022年8月 |
広さ | 50㎡ |
客室設備 | 冷暖房完備 / Flat Screen Television / 電話 / Wi-Fi / メディアハブ (Bluetooth, HDMI, USB) / 室内セーフティボックス / ウォシュレットトイレ / レインフォレストシャワー |
アメニティ | パジャマ / スリッパ / ビーチサンダル / 歯ブラシ / ヘアブラシ / かみそり / シャンプー / コンディショナー / ボディウォッシュ / ボディローション / バスタオル / フェイスタオル / ハンドタオル / ヘアドライヤー / バスローブ / コーヒーマシーン / アイロン&アイロン台 / シーリングファン |


客室は全室オーシャンビューでバルコニーからエメラルドグリーンの海が見えます。


バルコニーからは東シナ海を眺めることができます。白い建物はチャペルです。
リビング・ベッド


リビングには広めのソファとテーブルがありベッド以外でも寛げるようになっています。


ベッドの大きさは幅120cm✕長さ203mで十分な広さで寝心地も非常に良かったです。


3名以上で泊まる場合はマーフィベッドを使用することができます。


デスク周りはテレビ、メモ帳、電話、コンセント、鏡などがあります。


ラゲージスペースの引き出し内にはナイトウェアが収納されています。
ミニバー


ミニバーにはエスプレッソマシン、電気ケトル、ミネラルウォーターが用意されています。サウスタワー宿泊者は1階のラウンジで水のボトルを無料で部屋に持ち帰ることができます。


引き出しの中にはコーヒー用のクリームやシュガー、煎茶や紅茶のティーバッグなどがあります。


冷蔵庫には沖縄のご当地ビールやドリンクが入っています。滞在中の補充はありませんが無料で飲むことができます。
クローゼット


クローゼットにはハンガーやアイロン台、バスローブが収納されています。


バスローブはタオル地で軽い着心地です。


貴重品を保管できる金庫もあります。


出入口には床から天井の高さの全身鏡があります。横に照明も付いているので外出前の身だしなみチェックの際にも役立ちます。
トイレ


トイレはウォシュレット機能付きで清潔感もあります。


小型のボウルが可愛らしい手洗い場があります。横には石鹸、下にはタオルも常備されています。
洗面台・アメニティ


洗面台はタイル張りの壁に関節照明で光る大型の鏡があります。


洗面台はダブルシンクなので外出前も混雑せずに済みます。シンク下にバスタオルやハンドタオル等が収納されています。


真ん中のボックス内には歯ブラシ、マウスウォッシュ、シャワーキャップ、コットン、爪やすり、綿棒などのアメニティグッズが入っています。


下段のボックスにもアメニティが入っています。中身はボディローション(これ良い香りです)、カミソリ、シェービング、ブラシ、バスソルトなどが入っています。
バスルーム・シャワールーム


バスタブは大人1人が足を伸ばせる程度の大きさがあります。


ハンド式のシャワー


レインシャワーにも対応しています。


壁際にはボトル式のシャンプ、コンディショナー、ボディソープが備え付けられています。シェラトン沖縄のバスアメニティのブランドはGILCHRIST & SOAMESです。


入浴・シャワー時は扉を閉めることでプライベート空間を確保することができます。


扉の裏側に鏡になっています。
ラウンジ・ランドリー・自動販売機


サウスタワー宿泊者は1階のラウンジでソフトドリンク(セルフサービス)を無料で利用することができます。


エスプレッソマシンの他、お茶や紅茶などがあります。


冷蔵庫にはソフトドリンクやミネラルウォーターもあります。出かける前や部屋に戻る前にも無料で頂くことができます。


サウスタワーの2階には自動販売機と製氷機があります。ホテル価格で多少乗せられていますがリーズナブルな値段です。ソフトドリンクは140円から170円、アルコールは300円から420円程度でした(2022年8月時点)


サウスタワーの3階にはランドリールームがあります。


5kg洗濯機で1回200円です。


乾燥機は30分100円です。左下に乾燥時間の目安が掲載されています。シャツやブラウスなどは約30分、タオルなどは約60分となっています。
ダイニングルーム・センス


メインタワー1階の「センス」では朝食・ランチ・ディナーなどで利用できます。


店内の雰囲気はカジュアルで気を張らずに食事を楽しむことができます。奥がガラス張りになので夕方はサンセットを楽しみながら食事を楽しめます。


朝食やディナーはブッフェ形式になっています(詳細はYouTubeで公開しています)
プロジェクションマッピング


毎晩2回、ロビー全体を使ったプロジェクションマッピングのショーが開催されます。


1回目は19:45、2回目は20:45から上映されます(季節により変更の場合あり)ショーを鑑賞する場合は食事や入浴の時間を調整してロビーに集合して楽しみましょう。
サンマリーナビーチ


シェラトン沖縄の目玉であるサンマリーナビーチは日本国内でも屈指の水質を誇ります。


環境省の水質調査で最高ランクの『AA』を獲得した全国に12ヶ所しかない「最も水質の良い海」を体験することができます。


ビーチの防波堤があり陸地から橋が架かっているので橋の上を歩きながら海を眺めることができます。


橋の上から海を覗くと圧倒的な透明度でサンゴ礁や熱帯魚が泳いでいるのが確認できます。晴天時のエメラルドブルーの海は絶景なのでシェラトン沖縄に来た時はこの海の綺麗さをぜひ堪能して帰って欲しいです。


遊泳エリアは浅く波も穏やかなので小さいお子様でも安心して遊ばせることができます。奥の方は大人でも足が届かなくなる深さの場所もあるので奥へ行く場合は浮き輪等を使用した方が良いと思います。
アクティビティ


海以外にもテニスコートやバスケットコードなどの設備もあります。


ミニゴルフの設備もあります。


屋外ガーデンプールもあり全長83mのウォータースライダーや子供用プールもあり、海が苦手な方や小さいお子様がいても楽しめるようになっています。


インドアプールもあるのでシーズンオフや雨天時なども遊泳を楽しむことができます。施設内にはジャグジーやデッキベッドもあって寛ぐこともできます。


24時間運営のジムも併設されています。綺麗なオーシャンビューを眺めながらワークアウトをすることができます。
シェラトン沖縄まとめ


シェラトン沖縄サンマリーナリゾートは家族で沖縄旅行をするのに最適なホテルです。小さなお子様でも遊べる施設やアクティビティが充実しています。
特にサンマリーナビーチは環境省の水質調査で最高ランクの『AA』を獲得したビーチだけあり海水の透明度は素晴らしいです。海だけでなくプールも屋内・屋外の両方があるので、天候が悪い日やシーズンオフでも楽しむことができます。
メインタワーの客室は施設が若干古いですが、ロビー・レストラン・大浴場・海へのアクセスが良いので利便性を重視するならメインタワーがオススメです。サウスタワーは客室の設備や広さは充実しており、館内はほぼ客室しかないので静かで落ち着いた空間を重視する場合はサウスタワーがオススメです。
あとサウスタワーはレストランや大浴場へ行くのにかなり距離があるので、足腰が弱い方がいる場合はメインタワーにしておいた方が良いかと思います。
YouTubeでもホテルの魅力を伝える動画を公開しているので、より詳しく見たい方は動画もご視聴ください。